農業について

農家のJA離れが進んでいる理由について

「農業=JA出荷」が消費者の方が思い浮かべる一般的イメージだと思いますが……、 実は、若くて意欲ある農家や最高級の品質の作物はJAを離れて別の販路で売られています。 私の地域のJA以外でも、JA出荷をやめて他の販路に切り替えた...
農業について

ナス狩りを企画して感じた、「野菜の収穫体験」という農業の収益モデル。

先日7月下旬、地域の住民の方を呼んでナス狩りなる企画をしました。 そこから得たことや課題、収穫体験という収益モデルについて思案してみます。 ということで今回は、 「ナス狩りを企画して感じた、「収穫体験」という農業の収益モ...
農業について

稼ぐ農家は他と何が違うのか!?10年農業をして気づいた、篤農家と弱小農家の私との決定的な違い

販路などの売り方や作物作型、栽培方法は関係なく、稼いでいる農家や地域のトップレベルの篤農家には共通点があります。 弱小農家の私との間には、いかんともしがたい差があることを、改めて痛感する毎日です。 ということで今回は、 ...
農業について

農業を仕事にする方法5つ!どんな就農スタイルがあるのか

「農業をしたいんですけど、どうしたらいいか、どんな就農があるのか分かりません!誰か教えて下さい!」 という方へ。 今回は、 「農業を仕事にする方法5つ!どのような就農スタイルがあるのか」 というテーマで、農家の私ナ...
農業について

私が6次産業化を今しない理由

6次産業化。 この言葉を聞いたことがあるでしょうか。 1次産業(農業)×2次産業(加工)×3次産業(サービスや販売)=6次産業 広義な意味では、「農業経営の多角化」とする解釈もあるようですが、 「農家も生産だけでな...
農業について

野菜価格は農家が決めるべき?価格決定権を持つべきか。

「農家はJAに価格決定権を握られて、好きに価格を決められないから儲からない!」 農業や野菜の価格について、よく散見されるフレーズです。 新規就農者の中にも、これを真に受けて農業を始めようとする方もちらほら…… ということ...
農業について

農家になって良かった?年収ややりがいなどをサラリーマン時代と比較してみた

サラリーマンを辞めて実家の農家を手伝い始めてから、あっという間に10年が経ちました。 辛いことの方が多かったですが、今もなんとか生き残って農業を続けています。 今回は農業をしたこの10年を振り返って、年収ややりがいなどはサラリ...
農業について

悪魔的恐怖!?農業の借金のプレッシャーと向き合うコツ6選

「借金をしてまで農業をするのは無理!返せなかったら怖い!」 という意見の方も多いかと思います。 しかし下の表のように、多くの新規就農者が充分な資金を持って就農できているわけではなく、足りない分を融資を受けて補っているのが現状で...
農業について

融資を受けて農業を始めることのメリット。農業を始める時に借金はありえない!?

「借金してまで農業をしたくない!」 「絶対に小さな規模で農業を始めた方がいい!」 このような意見を持っている方もいるかと思います。 無借金経営は確かに理想ではありますが、農業の借金=融資は別に悪いことではありません!...
農業について

作物選びの一例。私がナスを選んだ理由。

作物選びのポイントをまとめた記事を、前回書きました。 農業で飯を食うために重要な作物作型選び、そのポイント7選を紹介します。 | 就農生き残りブログ (otikoborenouka.com) ...