スポンサーリンク

農業はバカでもできる!?農業と学力は関係あるか。

農業について
スポンサーリンク

「オレはバカだから会社勤めは出来ない!農業をやる!」

「学力は全然なくても農業ならできそう!」

いまだにこのような声を耳にします…

バカで農業ができるか!基礎学力だって重要だ!

戦後の農業ではそう言われてきたかもしれませんが、様々なスキルが要求される現代の農業はとてもバカではできません!

僕の感覚では、

「少なくとも義務教育、中3レベルの科目は丸暗記でいい!」

と思ってます!

ということで、今回は

「農業はバカでもできる!?基礎学力が農業でも必要!」

というテーマで、各教科ごとになぜ重要なのかを書いていきます。

  • 新規就農の方!
  • 農業に興味のある方!
  • バカでも農業が出来ると思っている方!

ぜひ読んでください。

理科

言うまでもなく、理科は最重要です!

  • 光合成や植物の構造、
  • 飽和水蒸気量、温度湿度、
  • 化学式、質量保存の法則…

挙げだすときりがないくらい、全て大事です!

それこそ中3レベルの教科書丸暗記でもいいくらい重要!

さらに自分の育てる作物に関しては、大学論文レベルまで読んでいる農家さんも多くいます。

社会

社会も重要です。

地理の分野で習う日本の風土は、地域によって様々で、行われている農業も地域によって全く異なります。

同じ野菜を作るにしても、沖縄と北海道では全く栽培が違います!

地域の風土の特徴を活かした農業をするのであれば、大前提として知っておかなければいけないことですね。

また、現在の社会情勢や時事にもある程度理解していないといけません。

政治の仕組みや日々のニューズなどにも毎日目を通しておきましょう。

新聞を読んでいる人のイラスト

数学

そもそも、農業経営は数字が読めないとできません!

施設栽培で語られる環境制御は、グラフや公式で栽培の状況を判断することが多いので、勘では全く対応できません!

いろいろな折れ線グラフのイラスト

露地栽培でも、計算は当たり前のように毎日しています。

例えば、約5000平方メートルの畑で野菜を栽培するとしたら、

  • 肥料は○○㌔必要、
  • 何時間かかる、
  • パートさんは延べ〇人、雇用費は○○円
  • 全部で経費が必要、

といった感じで、ざっくりと暗算は素早く頭の中でできた方がいいです。

国語

国語はさすがにいらないでしょ!

と思われるかもしれませんが、国語も必要です!

話の引き出しが多い人のイラスト(男性)

なぜなら、言葉で人を動かすからです。

農業は一人ではなかなか売上が上がらないので、規模拡大のタイミングで遅かれ早かれパートさんの雇用することになるでしょう。

自分が何気なく簡単にできてしまうことを、他人にいかに伝えるか。

自分の感覚を言語化して、さらに分かりやすく伝えなければパートさんは動けません。

そのためには分かりやすく伝える要約力も重要ですし、語彙力もあった方がいいですよね。

英語

英語は国内で農業をしている分にはほとんど使いませんが、海外で農産物を売り込みたい方は英語は必要不可欠でしょう。

翻訳機を使う人のイラスト

グローバル化している現代で、農業も他産地との競争だけではなく海外の農産物とも競争になっていっています。

「英語はできなくていい!」

と諦めてしまうと、可能性の幅を狭めてしまうでしょう。

体育

体力、運動習慣は長く健康に農業をしていく上では必要不可欠です。

とにかく、農業は体が資本!

農業はほとんど肉体労働ですので、体力があればあるだけ有利です!

いくら知識やアイディアがあっても、それを行動に移せる体力がないと売上にはつながりません。

関節痛・こりのイラスト(腰)

基礎体力は年を取るにつれてどんどん落ちていくのはご存じの通りですので、体力を維持するためには運動習慣が必要です。

定期的な運動習慣で体力をつけることで、日々の農作業の効率が上がったり、

農業を長く続けていくことにつながります。

でんぐり返しのイラスト(女の子)

週に2回3回の体育の授業がどれだけ貴重か今になって思い知らされます…

家庭科

家庭科は現代の農業では重要性が高まっていると思います。

理由は、ただ野菜を作れば売れるという時代ではないからです。

特に個人で売り先を見つけようとしている方は、野菜の調理方法やレシピも提案できないとお客さんは買ってはくれません。

野菜の切り方一つとってみても奥が深く、味が変わります。

自分の栽培している野菜はどのような切り方、保存方法、調理方法は最低限知っておくべきです!

子供料理教室のイラスト

栽培しようとしている野菜の調理方法、お客さんに説明できますか?

技術

様々なものを作る技術は農業に活きてきます。

買ったら高いけど、自分で作る。という農家さんは多いです。

全て新品で買ってたら、ものすごい額になっちゃいますからね…

簡単な農具なら、材料を買って自分で作ります。

溶接のイラスト

強者になると、農業機械を自分で改造したり、自分の栽培に合うようにカスタマイズして使っている農家さんもいます。

情報

情報は家庭科と並んで、近年もっとも重要性が高まっている科目です。

農業でもPCは必要不可欠!

PCは栽培管理や環境制御、確定申告などに頻繁に使います。

パソコンを使う農家の男性のイラスト

ウェブも駆使して資材なども簡単に取り寄せられますし、役に立ちそうな情報を調べることができます。

ネットショップのイラスト

個人で販売ルートを開拓する方は、HP制作やウェブ周辺の知識もないといけませんね。

情報リテラシーが高いほど、これからの農業は有利なのは間違いありません。

音楽

この流れで、「音楽も重要!」

と書きたいのですが、どうしても思いつきませんでした!(笑)

合唱のイラスト「合唱コンクールの学生たち」

農業における音楽の重要性が分かる方がいれば、ぜひ教えてください!

まとめ

いかがでしたか?

今回は

「農業はバカでもできる!?基礎学力は農業でも必要だ!」

というテーマで書きました。

改めてこうして書き並べてみると、義務教育のありがたさや重要性に気づかされますね!

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

実際に新規就農してからもう一度中学生から勉強やり直すことはありません。

しかし!農業の学びには終わりがない以上、バカでは農業はできない!

僕ももっとナスを採れるように、これからもナス栽培を学び続けナス🍆

最後まで読んでいただきありがとうございました。