スポンサーリンク

栽培の情報流出に注意!写メ一枚で産地崩壊!?

農業について
スポンサーリンク

「農家もSNSを宣伝として使ったほうがいい!」

「バンバン写メを載せて集客しよう!」

スマホで撮影する人のイラスト(男性)

ちょ、待てよ!!!(キ〇タク風)

その写メ、本当にSNSやブログに載せても大丈夫ですか?

何気ない写メ一枚にも、栽培情報はたくさんつまっています。

確かにSNSは便利だし、農家でも集客やストーリーを伝えるのに有効なツールですが、

「栽培情報の流出」という危険を併せ持っています!

今回は

「写メ一枚で産地崩壊!?栽培情報の流出に注意!!」

というテーマでお話しします!

農業初心者や、これから農業を始めたい人は特に注意が必要です!

ぜひ読んでください!

写メ一枚にも情報はたくさんある!

インスタグラムなどの普及で、SNSに写メを載せる人が急激に増えました。

旅行先や立ち寄った店、自宅付近で撮る人も大勢います!

ただ、その何気ない写メからも、情報は分かる人にはたくさん読み取れてしまいます!

  • 今いる場所
  • 自宅住所
  • 個人情報

これらが写メに映っている風景などがヒントになって流出してしまう危険があります。

その危険性は最近になっていろいろなメディアでも取り上げられて、知れ渡ってきました。

個人情報を漏洩させた人のイラスト

特にSNSを使っている農家さんは、個人情報の特定だけではなく、

栽培技術の流出にも注意が必要です!

農業もSNSの活用は欠かせない時代だが…

農業でもSNSを使う農家さんが増えてきています。

特に自分の名前で野菜を売っている人にとっては、SNSは欠かせないでしょう!

集客にも使えますし、栽培への想いやストーリーなどもファンの方に伝わりますしね。

「私たちが作りました」のフレーム(農家)

宣伝のためにバンバン写メをSNSに載せたいところだと思いますが、

一度間を置いて冷静になって考えてみましょう。

その写メに、産地の、独自の栽培情報が分かってしまうものはないですか?

同業者から見ればSNSの写メ一枚からでも、ものすごいたくさんの栽培状況が読めます。

  • 定植日、
  • 水やりの量や間隔、
  • 品種など

さらにそこから管理の考え方まで、言葉なしでも読み取れます!

もし産地あるいは部会の機密情報が漏れてしまったら…

産地が崩壊するでしょう!

大げさな!と思われるかもしれませんが…

大げさでも冗談でもないんです!

その理由をお話しします。

産地崩壊につながる!?

なぜ栽培技術の流出が産地崩壊につながるかというと、

産地間の競争のバランスが崩れるからです。

バランス感覚の悪い人のイラスト(棒人間)

技術の他産地への流出は、めぐりめぐって産地間の競争にも影響が出ます。

物量的、金銭的にも弱い産地は、補助金がたくさん出ている大産地には勝てません。

もしも補助金がたくさん出ている産地に技術が流出してしまったら…

そのオリジナルの栽培技術が、他の産地にフィットして広まってしまったら…

あっという間にシェアを奪われてしまいます。

もちろん気候や風土が違う他の産地で、そのままその栽培技術が使えるわけではありません。

ただし、マルっとマネして導入できなくても、

アレンジを加えて産地に合った栽培法に改良できるでしょう。

栽培技術が分かれば、その人の管理や考え方までも分かりますので、

同業者にとっては栽培技術のアレンジはそう難しいことではありません。

守られた個人情報のイラスト

栽培技術は資産になる!

栽培技術は、農業をしていくにあたっては何よりも大切です!

農家にとっては、栽培技術は目に見えない資産と思ってください!

財産のイラスト

だって栽培技術によって、

  • 野菜で売上を作り、
  • これからも野菜を生み出し続け、
  • 技術は減らないしなくならない。

資産と性質が同じですよね!

時にはお金よりも大切!

ちなみに先進農家さんは、産地の技術だけでなくオリジナルの栽培技術も持っています。

産地の技術にプラスして、数々の失敗や経験の蓄積から、時間と労力をかけて作り上げた技術です。

このオリジナルの資産価値は、とんでもない額になるでしょう!

だって、そのままマネすれば先進農家になれるのだから。(マネするのが難しいのだけど)

ちなみにナス栽培を始めて4シーズン目のナス男にも、オリジナルはあります!

ナスの基本的な栽培のことはブログに書いていますが、肝心の部分は載せないようにしています。

そのため、僕のブログやSNSにはナスの栽培の写メはあまりないです。

理由はもちろん、情報流出に特に気を付けているからです!

写メ一枚、SNSの投稿にも注意を払っています。

パートさんにも、写真を撮ることは禁止しています。

動画撮影禁止のイラスト

まとめ:情報流出に気をつけろ!

いかがでしたか?

今回は

「写メ一枚で産地崩壊!?栽培技術の流出に注意!?」

というテーマでお話ししました。

SNSは誰でも使えて、農家でも集客や売上につながるツールです!

直販をしている農家さんなら、必ず使うべきだと思います!

僕も最近Twitterを使い始めたところですが、その影響力にビビってます!

ところが、皆さんバンバン圃場の写メを載せていますが、

「こんな細かいところまで載せて大丈夫なの!?」

という写メも見かけます。

マル秘のマーク

今まさに産地崩壊のプロローグが始まっている瞬間かもしれないと思うと、正直怖いです。

この記事で説明した通り、見る人が見ればたくさんの機密情報が読み取れます。

SNSに載せる時には細心の注意を払いましょう。

秘密のポーズのイラスト

このブログを書いていて、改めて僕も注意のレベルを上げようと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント